スタッフ対応の評判がよいドライバー派遣会社3選

公開日:2022/05/01  最終更新日:2022/05/26

実際に派遣労働者として働く際、派遣初めてだろうと経験豊富だろうとサポート体制がしっかり整っている派遣元企業を選びたいところです。今回は派遣登録スタッフの評判がよいことで知られる3社が提供するドライバー派遣サービスを順番に紹介します。ドライバー職希望者はチェックしてみてください。

アルバクルー

株式会社アルバクルー
住所:〒453-0041 愛知県名古屋市中村区本陣通5丁目130番地
TEL:052-756-4788

まずは、愛知県名古屋市に本社を構える株式会社アルバクルー(以下アルバクルー)を取り上げます。

■約20年のドライバー派遣事業の実績

ショッパーズアイの調査において「お仕事紹介までのスピードが早い」と思う物流専門人材派遣会社に選ばれたことがあります。アルバクルーは物流専門・ドライバー職に特化した企業として、豊富な求人案件数と求職者向けの多種多様なサービスを約20年にわたり展開しているようです。

■働き方を自由に選べる

「週5日ガッツリ働きたい」「ほかの仕事とWワークしたい」といった登録スタッフの働き方の要望を配慮。アルバクルーでは、主に中型ドライバー、大型ドライバー、配送ドライバー、送迎ドライバーの求人を多く抱えており、未経験でもドライバーを目指せるようになっています。

また、ホームページに載っていない非公開求人もあり、求職者の理想のドライバーワーク実現に向け、ミスマッチの少ない職業紹介を行ってくれます。

■就業前に職場見学可能

就業前に通勤シミュレーションも兼ね、就業予定の現場まで行き、現場見学を行えるようです。就業後に「何かが違う、やめる」となっては求職者側、採用側双方にマイナスなので、就業前に見学することでお互いのミスマッチ防止につながります。

■福利厚生も充実

本人負担となりますが寮が用意されており、規定内で通勤交通費も支給され、社会保険への加入や有給休暇の利用など、給料以外の面もしっかりフォローされています。また、給料についても1か月単位の月払いはもちろん、専用のアプリを使うことで日払いも選択可能です。

ドライバー派遣ネット

ドライバー派遣ネット(株式会社プラウド)
住所:〒101-0026 東京都千代田区神田佐久間河岸46-3 UFビル5 4階
TEL:03-5835-0585(代表)

続いて、東京都千代田区に本社を構える株式会社プラウド(以下プラウド)が提供するサービス「ドライバー派遣ネット」(以下派遣ネット)を紹介します。

■年齢・性別不問

ドライバーの求人に限らず多くの求人で年齢や性別の条件がついたものが多数あります。しかし、派遣ネットでは「事故を起こさない安全運転技術」「さまざまな業種・業態に即した配送の技術」「最終お届け者を担うために必要なサービスマインド」を兼ね備えていれば、誰でも職にありつけるチャンスを得ることができるでしょう。

これまでしっかり自分を律し仕事をしてきた人は、年齢や性別という自分ではどうしようもできない条件ではじかれる可能性が減り、常勤案件にありつける道が拓けています。

■労働負荷に応じた給料をもらえる

プラウドでは担当者が現地視察を行い、採用希望企業と話し合いしつつ労働負荷を算定しています。労働負荷とドライバースキルによって給料が決まるため、求人一つひとつの給料が異なるのが特徴です。

求職者に対し先方の求める人物像を具体的に伝えることで、ミスマッチリスクを軽減するとともに、ドライバースキルがどれほどか客観的にチェックすることで、求職者の力量の合った求人の紹介、給料形態につなげています

■福利厚生も配慮

スタッフが安心して働けるよう、社会保険完備、最低年1回健康診断の実施(35歳未満の場合、法定項目外の血液検査も含む)、自己負担なく団体3大疾病保障保険への加入が登録スタッフの権利として認められています。

ドライバー派遣ドットコム

ドライバー派遣ドットコム(株式会社エクスプレス・エージェント)
住所:〒130-0012 東京都墨田区太平1-14-1 2F
TEL:03-5619-4622

最後に東京都墨田区に本社を構える株式会社エクスプレス・エージェント(以下エクスプレス・エージェント)が提供するサービス「ドライバー派遣ドットコム」(以下派遣ドットコム)を紹介しましょう。

■勤務地の希望を出せる

派遣ドットコムの求人案件は、一都三県(千葉・埼玉・神奈川)と東海エリア(愛知)と関西エリア(大阪)が中心ですが、そのほかの地域の求人も案件も抱えており、希望の勤務地の仕事が見つかるチャンスがあります。

■未経験、ブランクありでも仕事にありつける

ドライバーの求人は経験者が求められるケースが多いですが、案件によっては未経験でもブランクのある求職者でもOKのものがあります。派遣先により同乗研修期間を設けられているケース、エクスプレス・エージェントの社員が同乗して指導するケースなど、経験を補える案件も用意されているようです。登録には年齢制限がないため、ドライバーや作業員になる道は広がっています。

■社会保険に加入可能

加入用件を満たせば社会保険に加入できます。また、派遣開始日より6か月経過した労働者に対し年次有給休暇が付与され、原則2週間前までに書面にて事前申請することで取得できるようです。

 

今回は登録スタッフへの対応がよいと評判のドライバー派遣会社3つのサービスを紹介しました。派遣元、派遣先双方と良好な関係を築くことで快適に働けるようになります。世の中には多くの派遣会社があるので当記事の情報を参考にしつつ、派遣会社をうまく利用しましょう。

おすすめ関連記事

サイト内検索

【NEW】新着情報

慢性的な人手不足のドライバー業界で、自分のライフスタイルに合う働き方が可能なドライバー派遣が注目されています。しかし多くの派遣会社があり、どの派遣会社を選べばよいのか迷われている人も多いので
続きを読む
トラックなどで運送を行うドライバー業務には、正社員という働き方以外にも派遣という選択肢もあります。今回はドライバー業務を派遣で行うメリットとデメリットについて解説します。ドライバー業務に向い
続きを読む
派遣社員の第一歩は、派遣会社への登録です。しかし、登録の方法やどのように就業していくのかといった流れが分からず、不安だという人も少なくないでしょう。ここでは、ドライバー派遣会社に登録する方法
続きを読む